コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来技術推進協会

  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • 寄付のお願い
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • ボードゲーム体験会
    • ファシリテーター認定講座
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGs研修
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018/07/31 / 最終更新日時 : 2018/07/29 管理者 SDGs

地球の環境変動を研究する『ベルモント・フォーラム』

こんにちは。山本睦月です。 皆さんはバタフライ効果という言葉を聞いたことがありますか? 主に自然科学の分野で使われるようですが、最初の小さな違いが長期的に見ると大きな差になる可能性があるという意味です。 由来は、1972 […]

2018/07/25 / 最終更新日時 : 2018/07/25 管理者 その他

イノベーションの鍵はビジネスエコシステム?その①

みなさん、こんにちは。鈴木彩です。 今回はビジネスにおける「エコシステム」についての記事です。 ビジネス用語として耳にする機会が増えてきているので、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。 このエコシステムは経済・マーケティン […]

2018/07/25 / 最終更新日時 : 2018/08/16 管理者 その他

Social x Web Mini-Hackathon #1 開催レポート

2018年6月9日(土)にハッカソン「Social x Web Mini-Hackathon #1」 が開催されました。 終了までの一連の流れをまとめたので、改めて開催レポートとしてここに報告いたします。

2018/07/24 / 最終更新日時 : 2018/07/21 管理者 SDGs

6年ぶりの見直し!SDGsを取り入れた「第5次環境基本計画」(前篇)

こんにちは、Vona(ボーナ)です。 突然ですが、みなさんは国の環境政策を纏めた「環境基本計画」をご存知でしょうか? 環境基本計画は、環境基本法に基づき、政府全体の環境保全の施策について総合的かつ長期的な計画を定めたもの […]

2018/07/24 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

【開催報告】未来技術推進協会主催「SDGs Meetup Vol.10」で協会オリジナルのSDGsボードゲームを体験!自社の活動のヒントになった、実践に生かせると多くの方から大反響!

7月18日に未来技術推進協会が主催した第10回SDGs説明会「SDGs Meetup Vol.10」に、11名の方が参加しました。協会講師よりSDGs誕生の背景や課題、ESG投資について具体例を交えて説明した後、協会オリ […]

2018/07/23 / 最終更新日時 : 2019/04/06 管理者 プレスリリース

【開催報告】横浜市主催のI・TOP横浜オープンフォーラムで未来技術推進協会の草場代表が講演。『シンギュラリティ』をテーマに世界の技術動向と日本の進むべき道を示す。約130名の聴衆からも称賛の声!

2018/07/19 / 最終更新日時 : 2018/07/19 管理者 SDGs

住み続けられるまちづくり、災害のための指針とは?

みなさん、こんにちは。鈴木彩です。 夏になると台風が多くなるのが日本の気候の特徴ですね。 私は台風が来るとわくわくしますが、みなさまはいかがでしょうか。 しかし、台風の影響で飛行機が飛ばなかったり、電車が止まったりするこ […]

2018/07/17 / 最終更新日時 : 2018/08/10 管理者 SDGs

”連携”による横浜型「大都市モデル」創出事業

こんにちは、一護です。 前回は「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に関する内閣府からの公募についてご紹介しましたが、2018年6月15日、内閣府より公募の結果が発表されました。 今回は「SDGs未来都市」 […]

2018/07/13 / 最終更新日時 : 2018/07/12 管理者 その他

二足歩行ロボットができるまで(2)

こんにちは、遠野駆です。 前回の記事に引き続き、二足歩行ロボットに関連して、ロボット工学に関する基礎知識を紹介していきます。 今回はセンサについて紹介します。

2018/07/12 / 最終更新日時 : 2018/07/20 管理者 その他

頭が良くなる特効薬!?

こんにちは。山本睦月です。 ※この記事には「あったらいいな」というフィクションの要素が多く盛り込まれております。予めご了承ください。 新年度になり早3か月が経ちましたね。 新しい環境、仕事にもなれてきたころではないでしょ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

鳥取県立日野高校でファシリテーターが生徒向けにボードゲーム開催

2021/02/11

SDGs AICHI EXPO 2020にてSDGsボードゲーム体験会を実施しました

2021/02/11
「巨大組織の終焉と個人がつながる社会」をテーマに、作家・ジャーナリストの 金田 信一郎 様による講演会を2/19に開催

BIGの終焉 個がつながる社会へ 【オンライン講演会】を開催(2/19 20:00~)

2021/01/30

SDGs AICHI EXPO 2020のオンライン出展と2月5〜6日ボードゲーム会同時開催

2021/01/29

デザイナーの児玉渉さんが、SDGs100人カイギに登壇!(1/27 19:00-)

2021/01/24

第二回 未来技術推進検定 SDGs編 申込受付スタート!

2021/01/13

2日間でSDGsを体感! 千葉県立千葉西高等学校にてSDGsワークショップを開催

2020/12/03

中学一年生がSDGs達成に向けた動き! 青山学院中等部にてSDGsワークショップを開催

2020/11/23

高校生がSDGs達成に向けた動きを加速! 品川翔英高等学校にてSDGsワークショップを開催

2020/11/13

社会のリアルを知る! 総合学習の一環で片倉高等学校でSDGsワークショップ

2020/11/13

カテゴリー

  • AI
  • SDGs
  • VR/AR
  • イベント
  • その他
  • ドローン
  • プレスリリース
    • 開催前
    • 開催後
  • ブロックチェーン
  • 宇宙
  • 記事一覧
  • 量子コンピューター

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
   --> -->    
未来技術推進協会 SDGs活動 シンギュラリティ・ラボ イベント お問い合わせ
協会概要 SDGsに関する関する取り組み よくある質問
アドバイザー /協賛 SDGsボードゲームとは
協会一般会員規約 ボードゲーム体験会
寄付のお願い ファシリテーター認定講座
ボードゲームファシリテーター一覧
SDGs研修
SDGsコンサルエッグ
未来技術推進検定SDGs編
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ
   

© 2018-2021 一般社団法人未来技術推進協会

(Future Technology Association for Promotion)

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • 寄付のお願い
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • ボードゲーム体験会
    • ファシリテーター認定講座
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGs研修
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ