コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来技術推進協会

  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • 寄付のお願い
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • ボードゲーム体験会
    • ファシリテーター認定講座
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGs研修
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ

2019年4月

  1. HOME
  2. 2019年4月
2019/04/24 / 最終更新日時 : 2019/05/04 管理者 イベント

WOMAN20 JAPAN 2019 出展レポート

WOMAN 20(W20)をご存知でしょうか?W20とは、G20に対し女性に関する政策提言を目的とした組織体です。2015年からWOMAN 20は開催され、5回目となる2019年は日本で3月23〜24日に開催されました。

2019/04/24 / 最終更新日時 : 2019/04/13 管理者 イベント

【Call for Code勉強会】IBM共催!初心者向け・IBM CloudのWatson画像認識&IoTを学ぼう!

イベント概要 2018年に始まった Call for Code チャレンジは、世界中の開発者が一丸となって、自然災害など社会的課題の解決を目的としたアプリ開発コンペティションです。昨年は156カ国、10万人を超える参加者 […]

2019/04/11 / 最終更新日時 : 2019/04/09 管理者 その他

2025年はお財布いらず?経産省のキャッシュレス・ビジョンとは

こんにちは、平野羽美です。 突然ですが皆さん、お店で商品を買うときにはどんな方法で支払いをするでしょうか? 一昔前はお財布から小銭やお札を取り出してお支払い、という方法が一般的でしたが、今ではクレジットカードや電子マネー […]

2019/04/10 / 最終更新日時 : 2019/04/12 管理者 イベント

【Call for Code勉強会】初心者歓迎!Call for Codeに使えるWatson APIをためそう!

イベント概要 2018年に始まった Call for Code チャレンジは、世界中の開発者が一丸となって、自然災害など社会的課題の解決を目的としたアプリ開発コンペティションです。昨年は156カ国、10万人を超える参加者 […]

2019/04/10 / 最終更新日時 : 2019/04/09 管理者 その他

コンピュータは身にまとう時代!?スマートウェアの可能性

こんにちは。新しいもの大好き!伊藤彰彦です。 これまで想像もしなかった、様々な便利な製品やサービスが提供される世の中になってきました。今回の記事では、私たちが思い描く『コンピュータ』の在り方を大きく変えるかもしれない、「 […]

2019/04/02 / 最終更新日時 : 2019/04/01 管理者 その他

未来技術推進協会が監修・共同開発したeラーニング教材が日本経営協会よりリリースされました

未来技術推進協会が監修・共同開発を行なったeラーニングパッケージ 「よく分かる!近未来テクノロジー2019」の提供が、 2019年4月1日より一般社団法人 日本経営協会にて開始されました。 こちらのeラーニングパッケージ […]

2019/04/01 / 最終更新日時 : 2019/04/07 管理者 その他

日本のものづくりに貢献する若きベンチャー社長に聞いた!他者との比較から抜け出し、自分の評価軸で生きる術

ファクトリエは日本の工場直結のファッションブランドです。 日本の職人が誇る情熱や技術がつまった商品を作る工場とお客様をつなぐことで日本の豊かな社会実現に貢献するとともに、日本から世界一流ブランドを作ることを目指しています […]

最近の投稿

鳥取県立日野高校でファシリテーターが生徒向けにボードゲーム開催

2021/02/11

SDGs AICHI EXPO 2020にてSDGsボードゲーム体験会を実施しました

2021/02/11
「巨大組織の終焉と個人がつながる社会」をテーマに、作家・ジャーナリストの 金田 信一郎 様による講演会を2/19に開催

BIGの終焉 個がつながる社会へ 【オンライン講演会】を開催(2/19 20:00~)

2021/01/30

SDGs AICHI EXPO 2020のオンライン出展と2月5〜6日ボードゲーム会同時開催

2021/01/29

デザイナーの児玉渉さんが、SDGs100人カイギに登壇!(1/27 19:00-)

2021/01/24

第二回 未来技術推進検定 SDGs編 申込受付スタート!

2021/01/13

2日間でSDGsを体感! 千葉県立千葉西高等学校にてSDGsワークショップを開催

2020/12/03

中学一年生がSDGs達成に向けた動き! 青山学院中等部にてSDGsワークショップを開催

2020/11/23

高校生がSDGs達成に向けた動きを加速! 品川翔英高等学校にてSDGsワークショップを開催

2020/11/13

社会のリアルを知る! 総合学習の一環で片倉高等学校でSDGsワークショップ

2020/11/13

カテゴリー

  • AI
  • SDGs
  • VR/AR
  • イベント
  • その他
  • ドローン
  • プレスリリース
    • 開催前
    • 開催後
  • ブロックチェーン
  • 宇宙
  • 記事一覧
  • 量子コンピューター

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
   --> -->    
未来技術推進協会 SDGs活動 シンギュラリティ・ラボ イベント お問い合わせ
協会概要 SDGsに関する関する取り組み よくある質問
アドバイザー /協賛 SDGsボードゲームとは
協会一般会員規約 ボードゲーム体験会
寄付のお願い ファシリテーター認定講座
ボードゲームファシリテーター一覧
SDGs研修
SDGsコンサルエッグ
未来技術推進検定SDGs編
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ
   

© 2018-2021 一般社団法人未来技術推進協会

(Future Technology Association for Promotion)

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • 寄付のお願い
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • ボードゲーム体験会
    • ファシリテーター認定講座
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGs研修
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ