コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来技術推進協会

  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
2018/04/30 / 最終更新日時 : 2019/04/09 管理者 SDGs

SDGsの17目標と169のターゲット

こんにちは。TabiOです。 最近、アイデアソンやMeetUPに参加しているときによく参加者にSDGsの各目標について知っているかという質問をすることがあります。 その際にSDGsの各目標について知っているという方が徐々 […]

2018/04/29 / 最終更新日時 : 2023/08/15 管理者 プレスリリース

【開催報告】日本初『未来技術シンポジウム × Kanatta ~未来技術分野における女性の活躍~』(未来技術推進協会主催)約800名来場で盛況を収める!

2018/04/27 / 最終更新日時 : 2018/05/13 管理者 VR/AR

VR技術_ビジネスへの活用

こんにちは。飯田如です。 VRを利用した製品、サービスについて説明します。 VR技術を利用したエンタメ機器、サービス、VR観光という新しい事業等、VR技術を応用した様々な業態が近年流行ってきています。

2018/04/26 / 最終更新日時 : 2018/11/14 管理者 プレスリリース

自動車技術から考える未来都市、未来技術推進協会主催のアイデアソン

2018/04/26 / 最終更新日時 : 2018/04/26 管理者 AI

Stop nosy water~止まない鼻水はない~

こんにちは。山本睦月です。 私事ですが、最近重い病にかかってしまいまして執筆活動が危ぶまれております。 まさか自分が発症するとはつゆほども思っておらず、3月になり突然の出来事でした。 今回は、私が今後付き合っていくであろ […]

2018/04/23 / 最終更新日時 : 2018/04/22 管理者 SDGs

これからの投資はこれだ!世界1,500機関以上が選ぶESG投資

こんにちは。TabiOです。 今回はESG投資について紹介したいと思います。 以前の記事で、SDGsを企業がどう取り組むべきかのガイドラインとして、SDG Compassを紹介しました。 指針は存在しているものの、協会で […]

2018/04/19 / 最終更新日時 : 2018/06/20 管理者 その他

ドライブデートは空の上

こんにちは、鈴木彩です。 みなさまはデートはどこへ行きますか? 水族館?遊園地?映画館?良いですね。ドライブデートで海に行ったり、夜景を見たりするのもロマンチックで素敵ですね。 未来には、ドライブデートで空へ行ける日が来 […]

2018/04/17 / 最終更新日時 : 2018/04/16 管理者 SDGs

バックキャスティングで考える「SDGs×トヨタ」

こんにちは、Vona(ボーナ)です。 突然ですが、みなさんは今年2018年の目標を立てたでしょうか? 年始めのお正月に立てる人もいれば、年度始めの4月に立てる人もいるでしょう。 目標の内容も勉強や仕事、はたまたプライベー […]

2018/04/14 / 最終更新日時 : 2018/05/13 管理者 AI

人とロボットが協力し合う未来に向けて、温かい関係を創る技術(後編)

こんにちは。Cygnusです。 全2回に渡り、人とロボットが対話し理解し合うために重要となる言語情報以外の技術を紹介しています。前回は、画像情報や音声情報(以下、「マルチモーダル情報」と呼びます)を活用して状況を読みなが […]

2018/04/12 / 最終更新日時 : 2018/04/12 管理者 VR/AR

毎日をもっと楽しく、有意義に。

みなさん、こんにちは。鈴木彩です。 突然ですが、毎日歯磨きをしていますか?虫歯や歯周病を防ぐにはこれが一番重要と言われています。 幼い頃からの毎日の習慣が病気の予防につながります。 さて、今回は歯磨きの習慣を楽しんで付け […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【連携事例紹介】東京都足立区の小中学校向け環境学習出前講座を開催

2024/11/17

「SDGsプロジェクト立ち上げ講座」第二期のご案内

2024/09/30

東京情報デザイン専門職大学のオープンキャンパスでのITエンジニアに関する講演を振り返って

2023/08/21

Hello Coding SchoolでGASを学ぼう 2023年9月よりプログラミングを基礎から学べるオンラインスクール「Hello Coding School」を開校します。

2023/08/15

2023年3月24日にTECH PLAY様との共同オンラインイベントを開催!

2023/03/31

未来技術推進協会の黒卓陽さんが初の著書「ゼロからはじめるWebデザイナー 〜ゼロから学ぶWebデザインの基本〜」が発売!

2023/03/31

【埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム】毎日新聞 埼玉版 01/24に掲載されました

2023/02/01

「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」クラウドファンディングがスタートします!

2022/09/28

全国の認定ファシリテーターに向けて「子ども版SDGsボードゲーム」を展開

2022/02/07

滋賀県立守山高等学校「総合的な探究の時間」で、未来技術推進協会が開発した滋賀県版SDGsボードゲーム会を学生ファシリテーターらと実施

2022/01/18

カテゴリー

  • AI
  • SDGs
  • VR/AR
  • イベント
  • その他
  • ドローン
  • プレスリリース
    • 開催前
    • 開催後
  • ブロックチェーン
  • 宇宙
  • 記事一覧
  • 量子コンピューター

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
未来技術推進協会 SDGs シンギュラリティ・ラボ イベント お問い合わせ
協会概要 SDGsに関する関する取り組み よくある質問
アドバイザー /協賛 SDGsボードゲームとは
協会一般会員規約 認定ファシリテーター紹介
ダウンロード資料 SDGsコンサルエッグ
未来技術推進検定SDGs編
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ

© 2018-2024 一般社団法人未来技術推進協会

(Future Technology Association for Promotion)

MENU
  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP