コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来技術推進協会

  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
2018/06/29 / 最終更新日時 : 2018/08/08 管理者 プレスリリース

【開催報告】未来技術推進協会主催 第7回アイデアソン「テクノロジーで教育の課題を解決しよう!未来の教育アイデアソン~Edtech Ideathon」

2018/06/29 / 最終更新日時 : 2018/06/29 管理者 その他

ゲームキャスター岸大河さんが語る「esportsの先に描く未来」

私たち未来技術推進協会は、AI(人工知能)やAR(拡張現実)、VR(仮想現実)など新しいテクノロジーを通して社会課題に貢献することを目的としています。具体的には、講演会や、アイデアソン、ハッカソンなどのイベントを企画し、 […]

2018/06/28 / 最終更新日時 : 2018/08/08 管理者 プレスリリース

【6/19開催】未来技術推進協会主催の第9回講演会が開催。富士通の開発した次世代アーキテクチャ『デジタルアニーラ』とは?

2018/06/28 / 最終更新日時 : 2018/06/29 管理者 AI

サッカーもAIで予測する時代?スポーツ×AIの可能性

こんにちは。TabiOです。 今年はロシアでワールドカップが開催されますが、みなさんはご覧になりますか? 私はサッカーが好きなので、もちろん見る予定です。 サッカーの試合を見て楽しむこともとてもおもしろいですが、どのチー […]

2018/06/26 / 最終更新日時 : 2018/06/22 管理者 SDGs

SDGs発信!なんとかしなきゃ!プロジェクトとは?

みなさん、こんにちは。鈴木彩です。 いよいよ2018FIFAワールドカップが始まりましたね。 日本はどこまで勝ち進むでしょうか、優勝するでしょうか。 今から楽しみでワクワクします。 ところで、みなさまはサッカー関係者も多 […]

2018/06/23 / 最終更新日時 : 2018/06/19 管理者 その他

パスワードでのセキュリティはもう古い?

こんにちは。山本睦月です。 皆さんは記憶力は良い方でしょうか? 学生のころは暗記する機会も多く、何度か読み返せば覚えられましたが、最近は人の顔と名前が一致しなかったり、単語が出てこず『アレ』の登場頻度が急上昇しているとこ […]

2018/06/22 / 最終更新日時 : 2018/08/08 管理者 プレスリリース

【開催報告】未来技術推進協会主催第1回ハッカソン『 Social x Web Mini-Hackathon #1~ SDGsのランディングページを作ろう♪ ~』

2018/06/22 / 最終更新日時 : 2018/06/22 管理者 その他

自分の中の主人公を見つけて、応援してあげてほしい!はつめ選手が語るesportsへの想い

esports(eスポーツ)をご存知でしょうか? esportsは「エレクトリックスポーツ(Electronic Sports)」の略で、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指し、コンピューターゲーム、ビデオゲ […]

2018/06/20 / 最終更新日時 : 2022/05/10 管理者 その他

SDGsリーダーインタビュー 株式会社オフィスバスターズ 取締役会長 天野太郎氏

2025年までに、新規の原料を必要としないオフィス家具工場を作る~サーキュラー社会の実現へ 代表理事の草場です。 SDGsに取り組まれている企業インタビューの第一弾です。 今回は、株式会社オフィスバスターズの天野会長にイ […]

2018/06/19 / 最終更新日時 : 2018/06/15 管理者 SDGs

東洋大学のグローバルブランディングとSDGsへの貢献

こんにちは、Vona(ボーナ)です。 突然ですが、進学や就職などで行きたい大学や企業を選ぶ際のみなさんのポイントは何でしょうか!? とくにやりたいこともなかった当時の私は、みんなに「スゴイ!」と言われるような有名大学や大 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【連携事例紹介】東京都足立区の小中学校向け環境学習出前講座を開催

2024/11/17

「SDGsプロジェクト立ち上げ講座」第二期のご案内

2024/09/30

東京情報デザイン専門職大学のオープンキャンパスでのITエンジニアに関する講演を振り返って

2023/08/21

Hello Coding SchoolでGASを学ぼう 2023年9月よりプログラミングを基礎から学べるオンラインスクール「Hello Coding School」を開校します。

2023/08/15

2023年3月24日にTECH PLAY様との共同オンラインイベントを開催!

2023/03/31

未来技術推進協会の黒卓陽さんが初の著書「ゼロからはじめるWebデザイナー 〜ゼロから学ぶWebデザインの基本〜」が発売!

2023/03/31

【埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム】毎日新聞 埼玉版 01/24に掲載されました

2023/02/01

「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」クラウドファンディングがスタートします!

2022/09/28

全国の認定ファシリテーターに向けて「子ども版SDGsボードゲーム」を展開

2022/02/07

滋賀県立守山高等学校「総合的な探究の時間」で、未来技術推進協会が開発した滋賀県版SDGsボードゲーム会を学生ファシリテーターらと実施

2022/01/18

カテゴリー

  • AI
  • SDGs
  • VR/AR
  • イベント
  • その他
  • ドローン
  • プレスリリース
    • 開催前
    • 開催後
  • ブロックチェーン
  • 宇宙
  • 記事一覧
  • 量子コンピューター

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
未来技術推進協会 SDGs シンギュラリティ・ラボ イベント お問い合わせ
協会概要 SDGsに関する関する取り組み よくある質問
アドバイザー /協賛 SDGsボードゲームとは
協会一般会員規約 認定ファシリテーター紹介
ダウンロード資料 SDGsコンサルエッグ
未来技術推進検定SDGs編
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ

© 2018-2024 一般社団法人未来技術推進協会

(Future Technology Association for Promotion)

MENU
  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP