コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来技術推進協会

  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ

SDGs

  1. HOME
  2. SDGs
2020/07/05 / 最終更新日時 : 2020/08/11 test_admin SDGs

コロナに負けるな!学生応援キャンペーンを実施しました

全4回に渡って、オンラインでSDGsを勉強できる学生向けキャンペーンを行いました。 シンラボユースが中心になって進めましたが、参加学生さんたちの意識の高さに、こちら側も学ぶことがたくさんありました。各回のイベントレポート […]

2020/06/01 / 最終更新日時 : 2020/08/24 管理者 その他

共同経営体制への移行による代表追加のお知らせ

2020年5月25日より、未来技術推進協会が運営するコミュニティ「シンギュラリティ・ラボ」と、「シンギュラリティ・ソサエティ」が合併し、『シンギュラリティ・ラボ』として始動します。 共同代表に中島聡、草場壽一が就任します […]

2020/03/09 / 最終更新日時 : 2021/05/12 管理者 SDGs

SDGsを学べるボードゲームがソーシャルプロダクツ賞を受賞

ソーシャルプロダクツ・アワードとは、持続可能な社会の実現につながる優れた「ソーシャルプロダクツ」に光をあて、社会性と商品性の両面を評価する日本ではじめての表彰制度です。 この度、未来技術推進協会(本社:東京都千代田区、代 […]

2020/02/28 / 最終更新日時 : 2020/08/13 管理者 SDGs

富士通エフ・オー・エム株式会社にてSDGsボードゲーム を使ったファシリテーター認定研修開催!

未来技術推進協会(本社:東京都千代田区、代表:草場壽一)は、2020年 2月10日(月)に、富士通FOMにてSDGsファシリテーター認定研修を実施しました。予てより開発していた「SDGs事例を楽しく学べるボードゲーム」を […]

2020/01/15 / 最終更新日時 : 2020/08/13 管理者 SDGs

【1/11開催】SDGsワークショップ ファシリテーター研修

弊協会が開発したSDGsの事例を楽しく学べる『SDGsボードゲーム』を用いたワークショップのファシリテーター研修を開催しました。 今回の研修は、昨年9月から11月に実施したCAMPFIREでのクラウドファンディングでご支 […]

2019/08/15 / 最終更新日時 : 2019/08/25 管理者 プレスリリース

次世代を担う小中高生と共にSDGsを学び考える場所。 サマーコンファレンス2019 World SDGs Summitへオリジナルボードゲームを出展

2019年7月20日(土)・21日(日)、パシフィコ横浜にて開催されたサマーコンファレンス2019 World SDGs Summitの「SDGsPARK」にて、未来技術推進協会が開発したSDGsの事例を楽しく学べるSD […]

2019/07/25 / 最終更新日時 : 2019/08/10 管理者 SDGs

【開催後報告】World SDGs Summit サマーコンファレンス2019、ボードゲーム出展!

2019年7月20日(土)・21日(日)、パシフィコ横浜にて開催されたWorld SDGs Summit サマーコンファレンス2019で、未来技術推進協会が開発した、SDGsの事例を楽しく学べるSDGsボードゲームを出展 […]

2019/06/24 / 最終更新日時 : 2019/06/23 管理者 SDGs

【6/11開催】富士通デザイン様 SDGs研修

2019年6月11日(火)に富士通デザイン株式会社向けにSDGs研修を実施した内容を報告します。 富士通デザイン株式会社では、デザイン業務を進める上での視点の1つとしてSDGsを意識しており、 更に「企業に所属しているか […]

2019/01/09 / 最終更新日時 : 2019/01/09 管理者 イベント

EMS-JPワークショップ

2018年12月12日(水)に、電子機器開発コンソーシアム「EMS-JP」の会合で行った『協会オリジナルボードゲームを用いたSDGsワークショップ』の開催レポートを送ります。 目次 SDGsボードゲームについて EMS- […]

2018/12/11 / 最終更新日時 : 2018/12/06 管理者 SDGs

SDGs達成の鍵は宇宙にあり!JAXAの取り組み事例

みなさん、こんにちは。鈴木彩です。 宇宙もSDG達成に貢献していることはご存知でしたか? 私たち、未来技術推進協会では9月9日にファッションショーという観点から宇宙について触れられるイベントを開催しました。 当イベントの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【連携事例紹介】東京都足立区の小中学校向け環境学習出前講座を開催

2024/11/17

「SDGsプロジェクト立ち上げ講座」第二期のご案内

2024/09/30

東京情報デザイン専門職大学のオープンキャンパスでのITエンジニアに関する講演を振り返って

2023/08/21

Hello Coding SchoolでGASを学ぼう 2023年9月よりプログラミングを基礎から学べるオンラインスクール「Hello Coding School」を開校します。

2023/08/15

2023年3月24日にTECH PLAY様との共同オンラインイベントを開催!

2023/03/31

未来技術推進協会の黒卓陽さんが初の著書「ゼロからはじめるWebデザイナー 〜ゼロから学ぶWebデザインの基本〜」が発売!

2023/03/31

【埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム】毎日新聞 埼玉版 01/24に掲載されました

2023/02/01

「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」クラウドファンディングがスタートします!

2022/09/28

全国の認定ファシリテーターに向けて「子ども版SDGsボードゲーム」を展開

2022/02/07

滋賀県立守山高等学校「総合的な探究の時間」で、未来技術推進協会が開発した滋賀県版SDGsボードゲーム会を学生ファシリテーターらと実施

2022/01/18

カテゴリー

  • AI
  • SDGs
  • VR/AR
  • イベント
  • その他
  • ドローン
  • プレスリリース
    • 開催前
    • 開催後
  • ブロックチェーン
  • 宇宙
  • 記事一覧
  • 量子コンピューター

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
未来技術推進協会 SDGs シンギュラリティ・ラボ イベント お問い合わせ
協会概要 SDGsに関する関する取り組み よくある質問
アドバイザー /協賛 SDGsボードゲームとは
協会一般会員規約 認定ファシリテーター紹介
ダウンロード資料 SDGsコンサルエッグ
未来技術推進検定SDGs編
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ

© 2018-2025 一般社団法人未来技術推進協会

(Future Technology Association for Promotion)

MENU
  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP