コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来技術推進協会

  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ

プレスリリース

  1. HOME
  2. プレスリリース
2019/06/04 / 最終更新日時 : 2019/06/03 管理者 プレスリリース

「AINOW」にSDGsワークショップを取り上げて頂きました!

人工知能に関する最新の取り組みを全国に発信する「AINOW」に、未来技術推進協会のSDGsワークショップを取り上げて頂きました!

2019/05/01 / 最終更新日時 : 2019/06/15 管理者 プレスリリース

UN主催のSDGsイベント「SDG Global Festival of Action 2019」に日本のSDGsボードゲーム出展決定!

報道関係者各位 プレスリリース 2019年5月1日 一般社団法人 未来技術推進協会 UN主催のSDGsイベント「SDG Global Festival of Action 2019」に日本のSDGsボードゲーム出展決定! […]

2019/01/01 / 最終更新日時 : 2019/01/01 管理者 その他

若手研究者アンケートが日本経済新聞に掲載されました!

未来技術推進協会が協力した若手研究者アンケートが、2019年1月1日の日本経済新聞朝刊に掲載されました。 こちらのリンク(日本経済新聞HP) 未来技術推進協会では、今後も、テクノロジーによる社会課題の解決をテーマに活動し […]

2018/09/04 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

【開催決定】未来技術推進協会主催 ボードゲームを使ったSDGsワークショップ

初心者の方でも楽しみながらSDGs(Sustainable Development Goals; 持続可能な開発目標)の勉強ができる「SDGsワークショップ」が2018年9月27日(木)に開催されます。SDGsについて協 […]

2018/08/29 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

AR技術の最前線がわかる! 拡張現実感(AR)技術研究の権威である奈良先端科学技術大学院大学 加藤 博一教授によるAR講座を9月14日に開催決定 (未来技術推進協会主催)

先端技術を世の中に浸透させ、より良い社会にしていく。未来技術推進協会が主催する講演会の次なる分野は『拡張現実感(AR)』です。 私たち協会も含め今世界的に注目を集める『エクスポネンシャルテクノロジー』というキーワードには […]

2018/08/28 / 最終更新日時 : 2018/10/12 管理者 プレスリリース

【開催報告】未来技術推進協会「SDGs Meetup Vol.11」で協会オリジナルのSDGsボードゲームが大反響!楽しみながらSDGsの事例が学べることに絶賛の嵐!

2018年8月22日(水)に、SDGsの世界の現状や取り組みが学べる、第11回SDGs説明会「SDGs Meetup Vol.11」を開催し、15名の方が参加しました。今回は三部構成となっており、第一部ではSDGsの概要 […]

2018/08/22 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

宇宙旅行と宇宙服トークショー in TiARY TV Fes!! Powered by Tokyo Street Collection

「宇宙旅行」、なんだか遠い未来の話だと思いませんか?ましてや自分には何も関係ない話、そう思われる方も多いのではないでしょうか? ボーイングやスペースXの商業有人宇宙機、ヴァージンギャラクティックやブルーオリジンのサブオー […]

2018/08/20 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

【開催報告】朝日新聞社 × 未来技術推進協会 共同アイデアソンを開催。テクノロジーによる「飢餓」問題解決をテーマに30人が参加。

日本の技術革新への貢献を目的としている一般社団法人未来技術推進協会(本社:東京都港区、代表:草場壽一)は、7月26日(木)に株式会社朝日新聞社(本社:東京都中央区、代表:渡辺雅隆)とアイデアソン(※1)「SDGs x 未 […]

2018/08/13 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

【開催報告】東京農業大学・未来技術推進協会 共催「AgriTech Hackathon ~開発途上国の 農業の課題を IoT/AI で解決しよう!」学生と社会人 20 人が手を組み、製作活動!

未来技術推進協会と東京農業大学共催のもと、7月14日(土)、21日(土)に「AgriTech Hackathon」を開催しました。

2018/08/08 / 最終更新日時 : 2018/09/14 管理者 プレスリリース

【報告】横浜市主催のI・TOP横浜オープンフォーラムで未来技術推進協会の草場代表が講演。『シンギュラリティ』をテーマに世界の技術動向と日本の進むべき道を示す。約130名の聴衆からも称賛の声!

7月23日(月)に、パシフィコ横浜にて、横浜市主催の先端技術を活用したビジネス創出プラットフォーム『I・TOP横浜オープンフォーラム』が開催されました。本イベントでは、世界の技術発展が加速する中で、IoT(Interne […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

【連携事例紹介】東京都足立区の小中学校向け環境学習出前講座を開催

2024/11/17

「SDGsプロジェクト立ち上げ講座」第二期のご案内

2024/09/30

東京情報デザイン専門職大学のオープンキャンパスでのITエンジニアに関する講演を振り返って

2023/08/21

Hello Coding SchoolでGASを学ぼう 2023年9月よりプログラミングを基礎から学べるオンラインスクール「Hello Coding School」を開校します。

2023/08/15

2023年3月24日にTECH PLAY様との共同オンラインイベントを開催!

2023/03/31

未来技術推進協会の黒卓陽さんが初の著書「ゼロからはじめるWebデザイナー 〜ゼロから学ぶWebデザインの基本〜」が発売!

2023/03/31

【埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム】毎日新聞 埼玉版 01/24に掲載されました

2023/02/01

「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」クラウドファンディングがスタートします!

2022/09/28

全国の認定ファシリテーターに向けて「子ども版SDGsボードゲーム」を展開

2022/02/07

滋賀県立守山高等学校「総合的な探究の時間」で、未来技術推進協会が開発した滋賀県版SDGsボードゲーム会を学生ファシリテーターらと実施

2022/01/18

カテゴリー

  • AI
  • SDGs
  • VR/AR
  • イベント
  • その他
  • ドローン
  • プレスリリース
    • 開催前
    • 開催後
  • ブロックチェーン
  • 宇宙
  • 記事一覧
  • 量子コンピューター

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
未来技術推進協会 SDGs シンギュラリティ・ラボ イベント お問い合わせ
協会概要 SDGsに関する関する取り組み よくある質問
アドバイザー /協賛 SDGsボードゲームとは
協会一般会員規約 認定ファシリテーター紹介
ダウンロード資料 SDGsコンサルエッグ
未来技術推進検定SDGs編
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ

© 2018-2024 一般社団法人未来技術推進協会

(Future Technology Association for Promotion)

MENU
  • ホーム
  • 協会情報
    • 協会概要
    • アドバイザー / 協賛
    • 協会一般会員規約
    • ダウンロード資料
  • SDGs
    • SDGsに関する取り組み
    • SDGsボードゲームとは
    • 認定ファシリテーター紹介
    • SDGsコンサルエッグ
    • 未来技術推進検定(未来検定)SDGs編
  • シンギュラリティ・ラボ
  • イベント
  • よくある質問
  • お問い合わせ
PAGE TOP