Society 5.0ってよく聞くけど、SDGsとどう違うの?!

みなさん、こんにちは。Passoaです。
いつも記事を読んで頂き、有難うございます。
最近よく耳にするのが、「Society 5.0」。みなさんはご存知ですか?

「あれ?Passoaさん、今日は真面目ですね。」って?!
真面目Passoaもしっかりいますから。(笑)

本日はこれからの将来に大切になってくる「Society 5.0」&「SDGs」について
話していきます。
知ってる人も知らない人も見る価値ありです。



 ※内閣府:Society 5.0とはより引用

Society 5.0とは?

サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、日本政府が掲げる新たな社会像であり、人間中心の社会(Society)です。
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿と言われています。
Society 5.0の大きな特徴は、データを介してさまざまなサービス・産業がつながることで、より大きく多様なイノベーションが起きることです。具体的にAIやIoT、ロボットなどの革新的な未来の技術を用いて、社会の様々なデータを活用することで、経済の発展と社会課題の解決の両立をめざし、あらゆる人が活き活きと快適に暮らせる社会を実現します。
ひとつの分野内では達成できない規模の効率改善や高度化が可能になり、社会課題の解決にもつながります。
この社会を実現することで、国連が定める「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成にもつながります。日本からSociety 5.0という社会像を発信することで、世界の社会課題の解決をリードしていきます。


 ※内閣府:Society 5.0で実現する社会より引用

SDGsとの関連性は?

最近では、経営戦略にSDGsを組み込む企業も出始めました。
日本企業のSDGsへの取り組みは海外企業より出遅れた印象でしたが、産業界に一体感が出てきました。
経団連では、革新技術を最大限活用し、人々の暮らしや社会全体を最適化した未来社会「Society 5.0」の実現を目指しています。
経済成長と社会的課題の解決が両立するこの未来社会の姿は、国連で掲げられたSDGsの理念とも方向性が一致しています。
そこで、経団連では、Society 5.0の実現を通じたSDGsの達成を柱として、企業行動憲章を改定しました。これまで同様、企業倫理や社会的責任には十分配慮しつつ、それらを超えて持続可能な社会の実現を牽引する役割を担うことを明示した、極めて重要な改定です。

これから日本はSDGsについてどう推進すれば?

経団連企業行動・CSR委員長(損保ジャパン日本興亜会長)・二宮雅也氏インタビューからの引用

「日本が目指す未来社会『ソサエティー5・0』の実現が、SDGsと一致する。ソサエティー5・0が明確となり、海外にもわかりやすく説明できる。17年7月、国連の会議に出席した時、『SDGsは“BDGs”と読み替えられる』との発言を耳にした。Bは“ビジネス”であり、SDGsが市場獲得の機会となっている」

 
SDGsの推進で重要なことについては、

「成果を示す段階に入った。日本にも取り組みがあるが、発信が上手ではない。海外で発信してほしい。経営トップが確信を持ち、繰り返し発言することも必要だ。1社ですべてができるとは思っていない。SDGsの視点で考えると、産学官の連携などいろいろな組み合わせができる」

と述べています。
発言をたくさんする事が大切であり、また1社だけでなく、手を組んで協力して達成していく事が大切です。

我々未来技術推進協会も1社ですべてができると思っていません。パートナーシップを組み、企業様と共に社会課題の解決を実現し、業界・社会全体に貢献して行く為にどうしたらよいか一緒に考えながら進んでいます。
Society5.0は日本のみならず世界の様々な課題の解決にも通じるもので、国連の「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)の達成にもつながります。
我々未来技術推進協会では、SDGs説明会も行っており、企業様とSDGs達成に向けた取り組みについて一緒に考え、今後の活動についてもサポートしていきます。
また、SDGsをテーマとして、アイデアソンを開催したり、様々な企業様と連携して、SDGsを推進する活動もしています。共に貢献できればと思います。


参考記事