開催イベント
イベント事例
未来技術推進協会/シンギュラリティ・ラボ
企業や学校、一般向けにテクノロジーやSDGs関連のイベントや講座の一例です。
企業や学校、一般向けにテクノロジーやSDGs関連のイベントや講座の一例です。

ボードゲームファシリテーター説明会
協会では、協会オリジナルポードゲーム、「Sustainable World BOARDGAME」の認定ファシリテーターを募集しています。
現在、認定ファシリテーターの人数はTOTAL200名を超えました。
日本全国にファシリテーターを輩出し、各都道府県からのSDGs達成に向けて、このファシリテーター制度についての説明会を行います。
▶︎SDGsボードゲームとは

ファシリテーター研修
未来技術推進協会では、協会オリジナルのSDGsボードゲームファシリテーター認定講座を実施しています。
持続可能な世界に向けて「社会課題を自分ゴト化し、一歩を踏み出す」活動を、ファシリテーターを通して一緒に広めて頂ける方をお待ちしています。
▶︎ファシリテーター認定講座
シンギュラリティ・ラボ 内部
未来技術推進協会が運営する、技術者コミュニティ内部のイベントの一例です。

全体交流会
シンラボ全体での活動報告や会員同士の交流の場として、月終わりに月一で定期開催しています。
最近は、オンラインでの開催により、都内だけでなく地方在住の方もご参加されて大変盛り上がっています。

各種勉強会
協会に所属する様々な専門分野の方による勉強会を開催しています。
マーケティングやライティング、地図勉強会など普段の業務では聞けないような内容ばかりで、強みを活かした活動の場になっています。

プロジェクト推進サポート
会員によるテクノロジーを用いた社会課題解決型の立ち上げを推進しています。
プロトタイプ開発、事業開発、法務・財務のほか、ブログ・SNS・プレスリリースなどの広報活動を支援しています。