プログラムを遊んで学ぼう!

こんにちは、遠野駆です。
プログラミングやシステムと聞くと、難しいと感じ取っつきにくい方もいれば、知っている方からすると、参考書やオンラインツールが豊富過ぎてどれを選んだら良いか迷う方もいらっしゃるかと思います。
今回はタイピングやプログラムをゲームを通して学べるサイトを紹介します。


タイピングゲームが豊富なサイト「Neutral」

まずはじめにタイピングを学ぶのにおすすめなのが、Neutralです。
寿司やガンマン、漢字クイズなど様々なゲームが用意されています。
個人的によくやっていたのは、迷子になった愛犬を怪しい森の中に探しに行く「夜の森タイピング」です。
少し慣れてきた方は、「Ghost Typing」にて他のプレイヤーの記録をリアルタイムに反映したものと対戦ができるため、タイピングスキルに磨きをかけても面白いと思います。

ゲームを通してプログラミングを学ぶ!「CheckiO」

こちらは、プログラミングの問題を解いてダンジョンを進めることができるサイトです。
サイトは英語表記ですが直感的に理解できるので、誰でも楽しめるゲームとなっています。

写真=CheciO ステージ画面

例えば、次の問題では入力された文章に対して、文法的に正しい文章を返すプログラムを考えます。

写真=CheckiO 問題画面

こちらの問題では、以下の2点を満たす文章を作成するとゲームクリアとなります
①文頭が小文字なら、大文字にする
②文末に「.(ドット)」がなければ追加する

筆者自身、Pythonは経験が浅く一抹の不安を抱えながらはじめてみると、プログラム全体の構造は考える必要はなく、まさにクイズのように回答・実行・検証することができ、ぜひこれからもやってみたいと思いました。

その他、いくつかサービスが掲載されていたので、ご興味ある方はぜひ体験してみてください。
初心者でもOK!ゲームで遊ぶようにプログラミングを学べるサービス10選

短時間で学習できるプログラミングサイト「ドットインストール

しっかり自分の環境で動作を試したい方には、ドットインストールがおすすめです。
環境設定から丁寧に動画で説明を聞くことができ、個人の環境で動いたことを確認できるため、はじめて学ぶ方だけでなく、久しぶりにプログラミングを行う方にも良いでしょう。

殆どの機能を無料で利用することができますが、さらに有料で利用すれば、動画部分と独立して講義の文字起こしやソースコードを見ながら学ぶことができます。

まとめ

紹介したサイト以外にも、様々なサービスが各社で提供されているので、ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。

私たち未来技術推進協会は、SDGsや身近な社会課題を考えるアイデアソン、具体的なアクションを起こすハッカソン、未来技術についての講演会や講座を開催しています。
これまでプログラミングに触れて来なかった方も、今回紹介したようなサービスを通してプログラムに触れることで、技術者の観点を持って、社会課題の解決に取り組めるようになるのではないでしょうか。
今後もそれぞれが分野を超えて知識をつけて、これまでになかった価値を提供して世の中を変革していければ幸いです。

参考